20120113

Bloggerユーザーの皆様方へ…

知ってる人は知っている内容故に、「ワシ、絶対テメェよりパソコン詳しいぜ!!」って人は、読まなくてイイですけど、間違ってると思われるコトは、ご指摘頂けると有難いス。

で、前起き。
最近、ワシの周りでは空前のカメラブームでして、結構大きめサイズの画像をBlogにご使用の模様。
ブロガーさんでは、アップした画像は「Picasaウェブアルバム」ってトコに保存されるのですが、無料で使う分には保存容量の制限てのがあって、その制限は1GB(1000MB)なのね。

「んじゃぁ、大きめの画像ってのは容量どんくらいなの?」って話なんですけど、画像の容量ってのは画像サイズはもちろん、諸条件で変わってくるので、一概には言えんけど、ヘタすりゃ1つの画像で10MBなんてのも。

10MBの画像なら単純に100枚貼ったら、ソレで容量パッツンパッツン。

てなワケで、「画像のサイズを小さくする」という作業が必要なワケですね。

画像のサイズを小さくするソフトなんて、それこそ星の数ほどあるのですけど、今までアップした画像はそれらのソフトでは小さくできない。(いや、正確には出来ないコトないけど、Picasa上の画像を削除して、再アップ、Blogに貼り直すなんて非常にウザいやん?)

ソコで、Picasa上にアップロードした写真を、小さくしちゃおうってワケです。
あ、「画像サイズを小さくしちゃったら、せっかく良いカメラで撮影した意味ないじゃん!?」なんて嘆かないで。
良いカメラで撮影した画像は画像サイズ小さくしても綺麗ですし、よほど大きく表示せにゃあ、荒は目立たないス。
それでも、「せっかく撮った良い写真やから、デカぁく見て欲しいんじゃ!!」ってワガママな輩は、保存容量を追加購入するなり、外部サイトにアップるなりしてくれ。

では、具体な「画像のサイズを小さくする方法」を記述するよ。
ちなみに、この作業をするためには、比較的新しめの「Flash Player」が必要らしいので、【 こちらのリンク 】からダウンロードして下さいな。

step01:Picasaウェブアルバムへ
とりあえず、ログインした状況でGoogleの上の黒いトコの『もっと見る▼』をクリック後、『写真』をクリックし「Picasa ウェブ アルバム > ホーム」へ飛んで下さい。

【図-1】


step02:Picasaウェブアルバム
小さくしたい画像が保存されているアルバム』をクリックし、アルバムの中へ入って下さい。
ブログ用にアップした画像は「ブログタイトル(ワシの場合"萬恋次郎のオナニッ記")」のアルバムに保存されていると思います。

【図-2】

ちなみに、このページの最下部に現在の使用容量が表示されているので、チェキってみて下さい。
私的意見やけど、ココの値(上図は59MB/5.79%)が10%イって無けりゃぁ、気にせんで良いんじゃないかな?って思います。(理由は後述)

step03:Picnikの起動
画像が沢山あるアルバムん中に入ったら、↓な表示が出ると思いますけど、画像を読み込んでくれてので、辛抱強く待って下さい。

【図-3-1】


で、縮小された画像がワァーッ!!!っと表示された後、『小さくしたい画像』をクリックすると、画像が拡大されて↓な表示になります。

【図-3-2】

この画像の右側(緑囲みのトコ)に表示されてるのが画像のサイズと容量です。
ちなみに、この画像の場合、「サイズ:5184×3456ピクセル」、「容量:6146KB」になってます。
そいで、画像の上にある『風景画みたいなアイコン赤囲みのトコ)』をクリックしたら↓みたいな表示が出るので、深く考えずに『はい』をクリックして下さい。

【図-3-3】


そうしたら、↓みたいな感じで、アップロードした画像を小さくする「Picnik」というソフトが起動し始めるの暫し待って下さい。

【図-3-4】


注意01
えッ!?
Picnik」が起動しない?? 【図-3-4】みたいな画面になんない??? ↓みたいな画面になる!?

step01に入る前に言うたよね?
『比較的新しめの「Flash Player」が必要らしい』と!!!
ダウンロードしてから出直しといで。


注意02
えッ!?
Picnik」が起動しない?? 【図-3-4】みたいな画面になんない??? 最新の「Flash Player」をダウンロードしたのに!?
実は、ウチの家のPCもそうでした。
なんでかは正直よく分かんない。セキュリティとかのお話なのかな??
とりあえず、最新の「Flash Player」をダウンロードした時に「GoogleChrome」というソフトも一緒にダウンロードしていると思うのだけど、ソレで再アクセスしてみて下さい。
「郷に入れば郷に従え」ならぬ「GoogleさんのサービスはGoogleさんのブラウザで」ってコトですね。


step04:Picnikの起動
Picnik」が起動したら↓みたいな画面になると思います(設定等によっては左のツールバーが日本語表記だったりするみたい。)が、このツールバーの一番下の『Resize赤囲みのトコ)』をクリックして下さい。

【図-4-1】


そしたらば↓みたいにサイズを指定できるようになります。

【図-4-2】


で、下の「KeepProportions(縦横比固定)」ってトコにチェックが入っているコトを確認した後、小さいサイズへ変更を行います。

ちなみに、ワシはBlogのレイアウトの都合上を最大画像表示幅が540ピクセルになってるので、ソレに合わせたサイズにしていたのですけど、「Picasaウェブアルバムのヘルプ」によると、『800×800ピクセル以内の写真や15分以内の動画は、無料の保存容量にカウントされません。』とあるので、長辺を800にしてやるとイイのじゃないかな?と思います。
step02に「ココの値が10%イって無けりゃぁ…」って書いた理由はココです。
ソレなりにBlog続けてて、容量が10%に満たない人は、今までアップしている画像が無料の保存容量にカウントされていないと思うのよねん。
ほなから、今まで通りアップしてりゃぁ大丈夫だと思うの。

話が若干逸れましたけど、800×800ピクセル以内にするために、↓みたく『長辺を800』にして下さい。
その際、前述した「KeepProportions(縦横比固定)」ってトコにチェックが入ってると、短辺の値は勝手に変わってくれます。

【図-4-3】


そいで、左上の自分の『自分のアルバムに保存赤囲みのトコ)』をクリック。せっかく小さくしても保存せにゃ無意味だもんね。

【図-4-4】


そしたら、「Replace(上書き保存)」か「Save a new copy(別名保存)」、「Cancel(やっぱ止める)」を聞かれるので、迷わず『Replace赤囲みのトコ)』をクリックして下さい。

【図-4-5】


step05:画像の確認
そしたら画面が【図-3-2】の状態に戻ると思います。
状況によりけりですけど、画像のサイズも容量変わってないかもしれませんけど、まだ変更が反映されてないだけなので、『キーボードのF5』を押す等して更新してみて下さい。
今回は「5184×3456ピクセル」から「800×533ピクセル」に変更するコトで、「6146KB」が「89KB」になりました。

【図-5】

まぁ、前述の『800×800ピクセル以内…』の決まりがあるので、サイズさえ小さくしとけば容量がパッツンパッツンになるコトは無いのかもしんない。

step06:最後に
以上のウチ、step03step05を繰り返して、大きな画像を小さくすると良いと思うぉ。
あと、これらの作業は、あくまで『画像の大きさ』を小さくする作業で『圧縮』と呼ばれる作業ではないので、あしからず。
ちなみに、「Picnik」は画像を小さくするだけのソフトじゃなくて、step04で書いたツールバーで、トリミングや回転はもちろん、彩度や色相、明度なんかもイジれるので試してみると良いよ。


【元画像】


【加工例色々】


もいっこ付け加えるならば、本文に記載している値等々は2012年1月12日現在のものであって、Googleさんの仕様変更で変わるかもしんない。



以上、一気に書き倒したから誤字脱字不明箇所等々あると思うけど、各人で噛み砕いて理解して頂けると幸い。
んじゃ、シコって寝るス。

0 件のコメント:

コメントを投稿